73件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

世田谷区議会 2022-10-13 令和 4年  9月 決算特別委員会-10月13日-06号

◎村田 交通安全自転車課長 自転車多様化に伴い、駐輪場大型自転車ニーズが増えていることは、区としても認識しております。こうしたことから、区では、老朽化した駐輪ラックの交換に合わせて駐輪ラック設置間隔を広げたり、駐輪ラックを撤去したりして平置きのスペースを確保するなど、大型自転車対応を進めているところです。

世田谷区議会 2022-05-27 令和 4年  5月 公共交通機関対策等特別委員会-05月27日-01号

本文のとおり、各駅における駐輪場適正配置自転車シェアリング普及促進大型自転車等への対応など、四章で示す施策の取組を進めてまいります。  続きまして、八ページ、夕方の放置自転車についてを御覧ください。夕方の買物等目的とした自転車は、駐輪場が空いていたとしても、目的地付近の道路上に止めてしまう傾向があり、必ずしも駐車場整備が解決につながっていないことが課題となっています。

杉並区議会 2021-06-14 令和 3年 6月14日道路交通対策特別委員会−06月14日-01号

土木管理課長 有料制自転車駐車場箇所数平成30年から令和元年に1か所増えているけれども、収容台数は減っているということですが、こちらにつきましては、現在課題となっております子供乗せの大型自転車を止めるスペースを確保するために、既存の自転車ラックという、止めるものがあるんですけれども、そちらを撤去しまして、大型自転車を止めるようなスペースを確保したために、台数のほうは減っているということでございます

杉並区議会 2021-05-31 令和 3年第2回定例会-05月31日-12号

(ア) 賃借する自転車駐車場の概要     ① 所在地  阿佐谷南3丁目2番32号     ② 敷地面積 102.7㎡     ③ 基本施設 透水性アスファルト舗装外周フェンス街路灯    (イ) 整備する自転車駐車場規模予定)        収容台数 57台(大型自転車対応含む)    (ウ) 今後のスケジュール予定)        令和3年3月 区ホームページ等による周知            

杉並区議会 2021-03-08 令和 3年予算特別委員会都市環境分科会−03月08日-01号

自転車駐車場事業についても、現況よりも駅にさらに近くなって、それから、使用台数的には大体賄っていたんですけれども、今、自転車駐輪場課題としては、大型自転車対策買物客放置対策ということが課題ですので、それも一気に解決できるんじゃないだろうかということで、ここで自転車駐輪場を貸していただけないだろうかということで協議を進めてきた結果でございます。

杉並区議会 2021-02-26 令和 3年 2月26日道路交通対策特別委員会−02月26日-01号

2、整備する自転車駐車場規模については記載のとおりで、大型自転車対応も含め、収容台数は57台を予定。開設につきましては、一部先行で4月に供用開始予定してございます。  3、今後のスケジュールですが、3月に周知等を行い、4月に一部供用開始、全体としては6月の供用開始を目指してまいります。  私からの説明は以上です。   

板橋区議会 2021-02-15 令和3年第1回定例会-02月15日-01号

近年、新たに自転車駐車場設置する場合や、駐車設備増改築を行う場合には、大型自転車増加も含め、ニーズ変化や地域の特性なども考慮し、利用しやすい環境整備に努めているところでございます。また、既設の自転車駐車場におきましても、ラックの幅を調整できる施設につきましては、大型自転車利用状況を勘案し、拡幅や駐車位置の工夫などの対応を順次、進めていきたいと考えています。  

世田谷区議会 2020-11-12 令和 2年 11月 公共交通機関対策等特別委員会-11月12日-01号

でございますが、一ページ右側、2.2自転車等利用利用環境状況につきまして、例えば二項目め交通事故状況でございますけれども、区内の自転車事故件数減少傾向にありましたが、平成二十八年度以降増加傾向にあること、またページをめくっていただきまして、二ページの上段になりますけれども、自転車輪環境整備状況では、整備は進んできていますけれども、依然として対策が不十分な駅があること、また、増加する大型自転車

江東区議会 2020-10-06 2020-10-06 令和2年決算審査特別委員会 本文

先日、大島自転車駐車場利用を希望されている区民の方から、こうした大型自転車の場合だと、キャンセル待ちが多くて、七、八年待たないと空かない、定期利用ができないという声が寄せられましたが、こうした状況の認識、大島駅以外でも自転車駐車場でこうした問題が起きているんじゃないかと思いますけれど、伺います。

板橋区議会 2020-09-28 令和2年9月28日都市建設委員会-09月28日-01号

高いほうはやっぱり持ち上げるというところが、どうしても置き方に段差をつけて重ならないとかいろいろなことをして、収容台数を上げたりするものですから、上に持ち上げるというのはなかなか難しいのかなというふうには思ってはいるんですけど、基本、今回平置きで設置します13台分の、これは定期利用になるんですけど、そちらのほうはそういった今委員がおっしゃられたような子乗せ自転車、いわゆる我々はよく大型自転車というふうに

目黒区議会 2020-09-10 令和 2年都市環境委員会( 9月10日)

記載駐輪場におきまして、機器の新規導入老朽化による入替え、大型自転車への対応などに対しまして提案が出されておりまして、今後、協議を行いながら適切な運営を行ってまいりたいと考えてございます。  報告最後になりますが、当委員会への報告後の予定でございます。  各施設の評価結果につきまして、指定管理者宛てに通知するとともに、区のホームページで公表してまいります。  報告は以上でございます。

杉並区議会 2019-11-19 令和 元年第4回定例会−11月19日-23号

区民ニーズへの対応についてですが、子供乗せ大型自転車増加など、需要変化に対する課題については、国とも調整の上、柔軟に対応してまいります。  私からは以上でございます。 ○議長(井口かづ子議員) 環境部長。       〔環境部長齊藤俊朗)登壇〕 ◎環境部長齊藤俊朗) 私からは、台風19号接近時のごみの収集についてのお尋ねにお答えします。  

世田谷区議会 2019-10-09 令和 元年  9月 決算特別委員会-10月09日-06号

しかしながら、今後、大型自転車の割合が増加することや、買い物利用者自転車への対応などを考慮しますと、さらなる駐輪台数の増強が必要であると認識しております。今後、駅周辺まちづくりが進む中で、御提案のありました駅前広場の地下や京王線高架下利用など、新たな駐輪場整備について関係部署と連携して検討してまいります。  

杉並区議会 2019-10-08 令和 元年決算特別委員会−10月08日-07号

ただ、委員御指摘のように、買い物客による放置防止対策という課題もございますし、大型自転車がとめやすい利便性の高い駐輪場整備という課題もございます。今後は、これらの課題対応しつつ、さらに放置自転車を少なくするよう鋭意努めてまいりたいと考えてございます。 ◆松本みつひろ 委員  御答弁ありがとうございます。  では続いて、学校の働き方改革についてお伺いいたします。  

杉並区議会 2019-03-04 平成31年予算特別委員会−03月04日-02号

また、実行計画109ページになりますが、そこでも、大型自転車対策を含む規模適正化の調査・検討が掲げられていますが、2019年度に見込まれている取り組みについて伺います。 ◎土木管理課長 自転車駐車場取り組みについてでございますが、まず来年度につきましては、西永福駅周辺で新たに自転車駐車場3カ所の整備予定してございます。